あうとぷっと。

めも。雑記。

医学・知識・勉強

白質と灰白質

脳神経 たまにごっちゃになってしまう😑まずすぎる 灰白質 神経細胞の細胞体。 脳表面と基底核。〜皮質、〜葉、〜野。 白質 神経細胞の軸索。 有髄線維を巻いてるミエリン鞘が白いため。 〜索、〜根、〜線維。内包とか脳梁も。 脊髄は内側のHみたいな方が灰白…

小骨盤とはどこか

産婦人科 子宮体癌や卵巣腫瘍の期別分類に出てくる小骨盤とはどこなのか。 解剖学的には、骨盤の分解線より下。この画像が一番わかりやすいかな 下の黒丸線が分解線 (フィットネスの勧め http://www.i-l-fitness-jp.com/comment/sa/sho-cavity-of-lesser-pel…

緑内障は緑色。

眼科 白内障は水晶体が白濁し、そのまま白という表現が用いられている。 対して緑内障はなぜ緑なのか。 昔、目が海の色のように青く見え、やがて失明する病気 と古代ギリシャでは表現されており、日本では 青そこひ と呼ばれていた。対照的に白内障は 白そこ…

all or none、全か無かの法則とは

産婦人科 妊娠4週未満の時期は、無影響期といわれており、この時期が 全か無かの法則(all or none) の時期にあたる。 なにが全か無かというと、 全… 薬剤によるダメージが卵子にあったとしても、完全に修復され後遺症(先天的な奇形とか)を残さない。 無… 薬…

丙午~ヒノエウマ~とは 出生減の謎

公衆衛生 日本の人口ピラミッドはいわゆる つぼ型 。 2016年についに出生数が100万人をわり、年々、つぼが細くなってきているわけだが、 昭和41年(1966年)は今より出生数こそ多いが特別へこんでいることが分かる。 これが丙午の年である。 (総務省ホームペー…