あうとぷっと。

めも。雑記。

鑑別シリーズ〜浮腫〜

 

 

 

 


総論

 


まずは、全身性か局所性か

 

全身性浮腫には、

 

  • 静脈圧の上昇(心不全、腎不全)
  • 膠質浸透圧の低下(ネフローゼ症候群、低栄養、肝硬変)
  • 血管透過性の亢進(血管性浮腫)
  • 薬剤性(NSAIDs、Ca拮抗薬、ピオグリタゾン)
  • 内分泌性(甲状腺機能低下症)

 

など

 

 


限局性浮腫には、

 

 

など

 

 

 

そして、圧痕性浮腫か非圧痕性浮腫か

 

→圧痕性浮腫では、

40秒以内に回復するfast pitting edema

回復しないslow recovering edema

 

→前者は、発症3ヶ月以内の膠質浸透圧低下による浮腫に特徴的

 

 

 

→それぞれに応じた治療を

 

 

 

 

 

 

鑑別

 


深部静脈血栓症


蜂窩織炎

心不全

肝硬変

ネフローゼ症候群

糸球体腎炎

腎不全


低栄養

甲状腺機能低下症

薬剤性

 

アミロイド腎症

上大静脈症候群

糖尿病性腎症

IgA血管炎

 

 

 

 


各論

 

→頸静脈怒張と浮腫では、右心不全SVC症候群で考えていく

→多くは左心不全に伴う二次的なものが多し

 

 

 

  • 肝硬変

肝炎歴、輸血歴、アルコール歴、肝腫大、脾腫、クモ状血管腫、手掌紅斑など

→肝不全症状(黄疸、復水、肝性脳症)の有無

 

 

 

 

 

  • DVT

→D-dimerは感度↑特異度↓ 低ければ役に立つ

→USも有用、造影CTはもっと有用

→肺塞栓は致命的ゆえ確認

 

 

 

うつ病更年期障害との鑑別、誤診も多い

→家族歴、Sjogren症候群、PBCの合併検索も

 

 

 

 

 

  • 薬剤性

→NSAIDs、Ca拮抗薬、ピオグリタゾン、ステロイド、甘草など

 

 

 

  • アミロイド腎症

→腎不全では基本、腎萎縮だが、腎腫大するものとして、アミロイド腎症、糖尿病性腎症、多発性嚢胞腎、HIV腎症など

 

 

 

 

 

→若年者の脳梗塞、DVT、習慣流産など

→坑カルジオピリン抗体、ループスアンチコアグラント

 

 

 

鑑別チャート

(medikmediaより)

 

f:id:mediput:20200325085302j:image