あうとぷっと。

めも。雑記。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

〜アウトプット大全 を読んで〜 樺沢紫苑著

とりあえず箇条書き。 少しずつ文章化して、いずれは要約を書けるようになりたいまとめ力 感想文 本を読む前インプット中心の勉強をしていた。読むだけだった。たまに書きだすくらい。イン、アウトプット比にして8:2とか。 本を読んでもすぐ忘れてしまってい…

all or none、全か無かの法則とは

産婦人科 妊娠4週未満の時期は、無影響期といわれており、この時期が 全か無かの法則(all or none) の時期にあたる。 なにが全か無かというと、 全… 薬剤によるダメージが卵子にあったとしても、完全に修復され後遺症(先天的な奇形とか)を残さない。 無… 薬…

丙午~ヒノエウマ~とは 出生減の謎

公衆衛生 日本の人口ピラミッドはいわゆる つぼ型 。 2016年についに出生数が100万人をわり、年々、つぼが細くなってきているわけだが、 昭和41年(1966年)は今より出生数こそ多いが特別へこんでいることが分かる。 これが丙午の年である。 (総務省ホームペー…

静脈血の血液ガスデータ

(データにより多少の違いあるかも) 基準値 pH 7.32-7.42 pCO2 41-51 pO2 20-40 HCO3 24-28 pHとHCO3に関しては、動脈血ガスの参考になる pCO2と乳酸は、基準値内であれば動脈血ガスも基準値内という文献あり。 検査の侵襲性とか必要度合いとかで使い分けてい…