あうとぷっと。

めも。雑記。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

間質性腎炎とは

腎高血圧内科 そもそも腎臓の間質とは 腎の糸球体、尿細管以外の部分。尿細管と尿細管の間。 間質性腎炎は急性、慢性に分かれるがどちらも薬剤性が多い(NSAIDs、アミノグリコシド系、βラクタム系など) 間質性はその他、放射線、IgG4関連腎臓病、シェーグレン…

慢性腎臓病とは

腎高血圧内科 慢性腎臓病(CKD)は、 ①腎障害の存在が明らかであり 0.15g/gCr以上のタンパク尿(30mg/gCr以上のアルブミン尿)がある ②糸球体濾過量(GFR)<60ml/分/1.73m2 ①②のいずれか、両方が3か月以上持続することで診断🤫 分類はCGA分類を用いる。 (原疾…

せん妄と認知症の違い

脳神経内科 せん妄の原因としては、 各疾患 (脳卒中、認知症、パーキンソン病、髄膜炎、脳炎、電解質異常、腎不全、癌、甲状腺機能異常、インフルエンザなど) 加齢 薬 入院・手術(ICUとか) 病態としては、 高齢に伴い、BBBのバリアが衰え、透過性が亢進して…

補聴器の適応

耳鼻科 補聴器は伝音難聴に対してより有効 良聴耳の平均聴力レベルが 40~45dB より閾値が高いと補聴器を考慮する 逆に平均聴力レベルが 90dB 以上だと補聴器の効果が低くなり 人工内耳の適応判断が必要 一般的に平均聴力レベルの軽いほうにつけるが良聴耳が…

動脈血中の酸素含量

呼吸器内科 動脈血100ml中の酸素含量CaO2は、 CaO2 =Hbと結合している酸素+血液中に溶けている酸素 =Hb×1.34×SaO2(〜%)+0.003×PaO2(〜torr) *Hb1gで酸素1.34mlと結合できる *Hbのうち酸素と結合している割合をしめすのがSaO2(Hb単独のやつもいる) *0.003:…

カロー三角とは

消化器内科 Calot's triangle 肝臓下縁、胆嚢管、総肝管により囲まれている三角形の部分🥶(簡 単 そう くらいでゴロ) この三角形を、胆嚢動脈が通過しており、解剖学的に重要となる。 (researchgateより)

糸球体腎炎について

腎高血圧内科 大まかに分けると、、、 急性の糸球体腎炎 溶連菌感染後急性糸球体腎炎(PSAGN) 微小変化型(MCNS) 半月体形成性急性糸球体腎炎 慢性の糸球体腎炎 IgA腎症 膜性腎症(MN) 巣状分節性糸球体硬化症(FSGS) 膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN) ネフローゼ症候…

ネフローゼ症候群の原因

腎高血圧内科 ネフローゼ症候群は、一次性と二次性に分かれる。 一次性 腎臓疾患、特に糸球体腎炎が原因となるもの…微小変化型ネフローゼ症候群、膜性腎症、巣状分節性糸球体硬化症、膜性増殖性糸球体腎炎 二次性 全身疾患が原因となるもの…糖尿病性腎症、膠…

管状視野とは

眼科 指標までの距離を変えて検査を行っても、筒をのぞいているように視野が変わらないもの。 ふつーは距離を伸ばせば、視野は多少広がるはず🤔 ちなみに らせん状視野は、 視野検査中に視野がどんどん狭くなっていくもの。 どちらも心因性視覚障害😑

地域包括支援センターとは

公衆衛生 高齢者、介護に関しての、 相談支援 権利擁護:虐待の防止とか成年後見制度 ケアマネに対する相談、支援 介護予防支援:要支援者に対するケアプラン などなど。 職種:保健師 主任ケアマネ 社会福祉士 からなる🤔 運営は、市町村がめいん 全国に4500箇所…

3福祉士とは

公衆衛生 3福祉士とは、 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 のことである。 社会福祉士 ソーシャルワーカーとも 約22万人 福祉の知識や技術をもって相談援助を行う専門職 介護福祉士 ケアワーカーとも 約160万人 介護・生活に必要な知識と技術をもった…

子宮内膜症に対するホルモン療法

産婦人科 偽妊娠療法ピル(エストロゲン、プロゲステロン)を投与して、妊娠中と同じような状態に。 偽閉経療法ダナゾール:エストロゲンの働きを抑える。 卵巣の働きを抑えて月経を止め、直接子宮内膜症の組織を小さくする作用。 偽閉経療法 GnRHアナログで卵…

下垂体腺腫と頭蓋咽頭腫…

脳神経 …の区別が苦手です。。 とりあえず画像を。 下垂体腺腫 (脳外科医澤村豊のホームページ より) 頭蓋咽頭腫 (脳外科医澤村豊のホームページ より) 問題文に 下垂体腺腫ならGH.ACTH.PRLが高値とか 頭蓋咽頭腫なら尿崩症とか あったら症状で区別していい…

Epley(エプリー)法とは

耳鼻科 良性発作性頭位めまい症の治療の1つ。 三半規管の中の石ころを上手く誘導していこう的な感じ🤔 後半規管に落ちた石に対して有効な方法。 (川村内科診療所より)

乳突蜂巣とは

耳鼻科 乳突蜂巣は側頭骨にある穴ぼこ😑(含気腔) 鼓室の圧の調節をしている↔︎耳管がメインだけど 睡眠中など、あくびや嚥下により鼓室内圧を調整できないときに活躍する。 あくびってそんな役割あったのか😦 (耳の解剖生理より)

PEA 無脈生電気的活動とは

循環器 心停止… 心室細動、無脈生心室頻拍、無脈生電気的活動、心静止 の4つ。 その中で除細動を必要とするのが、初めの2つ。 無脈生電気的活動(PEA)の心電図は、特定の波形を示すわけではなく、心肺停止患者で、心電図がVF、VT以外を示していれば全て無脈…

クリオグロブリン血症とは

血液 クリオグロブリンは37℃より低いと沈殿し、37℃で加温すると再び溶ける免疫グロブリン クリオグロブリンは3つのタイプがあり、 I型:単クローン性免疫グロブリンII型:多クローン性IgGと単クローン性IgM←多III型:多クローン性IgGと多クローン性IgM 大半…

Dukes分類とは

消化器 Dukes分類は大腸癌の組織学的な進行度分類で その生命予後に関係する指標 Dukes' Aがん浸潤の深さが大腸壁内(固有筋層まで)に限局している。 Dukes' Bがん浸潤の深さが大腸壁内を貫通するが、リンパ節転移を認めない。 Dukes' Cがん浸潤の深さが大…

センタースコア Centor Score とは

感染症 溶連菌による咽頭炎を疑うための基準 体温38度以上(+1点)咳嗽がない(+1)前頸部リンパ節腫脹•圧痛(+1)扁桃の腫脹•浸出物(+1)年齢15歳未満(+1)年齢45歳以上(−1点) 2点以上の場合、溶連菌抗原迅速セットで検査推奨される。 溶連菌感染後急性糸球体腎炎と…

NYHA分類とは

循環器 New York Heart Assosiation 意外と単純な名前。 以下、日本心臓財団より。 心不全の重症度分類 Ⅰ度 心疾患はあるが身体活動に制限はない。日常的な身体活動では著しい疲労、動悸、呼吸困難あるいは狭心痛を生じない。 Ⅱ度 軽度の身体活動の制限があ…

CH50とは。

感染症 膠原病 CH50…50%hemolytic complement activity 赤血球の50%が溶血するのに要する補体活性量 CH50は血中補体活性の総和を表す。 つまり補体が増えてるのか減ってるのか でも、どの補体(C1〜C9)が増減してるかは分からない。 低下している場合は、次に…

白質と灰白質

脳神経 たまにごっちゃになってしまう😑まずすぎる 灰白質 神経細胞の細胞体。 脳表面と基底核。〜皮質、〜葉、〜野。 白質 神経細胞の軸索。 有髄線維を巻いてるミエリン鞘が白いため。 〜索、〜根、〜線維。内包とか脳梁も。 脊髄は内側のHみたいな方が灰白…

小骨盤とはどこか

産婦人科 子宮体癌や卵巣腫瘍の期別分類に出てくる小骨盤とはどこなのか。 解剖学的には、骨盤の分解線より下。この画像が一番わかりやすいかな 下の黒丸線が分解線 (フィットネスの勧め http://www.i-l-fitness-jp.com/comment/sa/sho-cavity-of-lesser-pel…

緑内障は緑色。

眼科 白内障は水晶体が白濁し、そのまま白という表現が用いられている。 対して緑内障はなぜ緑なのか。 昔、目が海の色のように青く見え、やがて失明する病気 と古代ギリシャでは表現されており、日本では 青そこひ と呼ばれていた。対照的に白内障は 白そこ…